こんにちは。
暑いですね・・・今日は少し曇り空、ただ蒸し暑さがこたえますね・・・
毎日の猛暑、こんなとき外から帰ってきて一番に心掛けたい暑さ対策はご存知ですかぁ・・・お金の掛からない対策は!
■まずは、窓を全開に!
夏場に密室にしていると外気温よりも室内の方が高くなっていることが多いので、帰ったらエアコンをつける前に、一旦窓を開けましょう。
外気温まで部屋の温度を下げてからエアコンをつける方が、部屋の気温を早く下げることができます!
■扇風機や換気扇を活用!
夏は、窓を開けてもなかなか風が入って来ないので、外気を取り入れるのは難しいです。そこで、扇風機や換気扇を活用しましょう。
扇風機は、部屋の空気を窓の外に向かって流れるように設置してつけます。それと、台所の換気扇も室内のこもった空気を強制的に排出するので効果があります。
■軽くシャワーを浴びて、汗を流してしまいましょう!
部屋が外気温と同じくらいに下がるまでには少し時間がかかります。そこで、その間に、ぬるめのお湯で簡単にシャワーを浴び、汗を流してしまいましょう。
一度シャワーを浴びると、汗が引き、体感温度も一気に下がります。シャワー後に、冷たいお茶を飲んだ頃には部屋の気温も下がっていることでしょう。そこからエアコンのスイッチを入れ、設定温度を28度にします。汗もすっかり引いて、体感温度も下がっている状態なので、28度の設定でも快適に過ごせるでしょう・・・
家に帰ってエアコンを「急冷」にしても、なかなか涼しくなりません。また、一度「急冷」で部屋を冷やし過ぎると、節電のために後から28度に温度設定を上げると、「ちょっとまだ暑いかな……」と感じて、また温度設定を下げてしまいます。
「帰宅→エアコン→夕食→お風呂(シャワー)」という動作を「帰宅→お風呂(シャワー)→エアコン→夕食」のように、ちょっと発想を変えてみるだけで、部屋も早く快適温度になり、電気代の節約にもなるのです・・・
まず、試みて下さいね。