こんにちは。
この週末は秋晴れの爽やかなお天気です、旅行支援イベントが始まったせいか地元彦根も他府県からの車が多く見かけられます。これから観光で行楽客が増えて賑やかになると良いですね。
ちなみに友人の紹介で、「イイな」と思う人と出会っても、最初の会話で盛り上がらなかったら、その後、恋愛に発展する可能性は低くなってしまいますよね。とはいえ、相手の情報がほとんどない状況でいきなり仲良くなるのは至難の業。初対面の人に好意を持ってもらうには、どんな会話をすればいいのでしょうか?
相手に好意を持ってもらう、会話の基本テクニックが3つあります。
1.笑顔で、2.自分から3.視線を合わせて話すことが重要です。笑顔でずっとニコニコしている子って話しかけやすいし、話していても好意的に思ってくれているのが伝わります。“自分から”は、おしゃべりになれというのではなくて、『はじめまして』などの挨拶や、言葉かけのセリフが相手より先にでると好印象を与えます。“視線を合わせて”は、あなたの話を真剣に聞いてますよ、というサイン。この3つのポイントが重要です。
当たり前のように思えるけど、この基本の“き”が出来ていない人がけっこう多いとか。では、実際に会話を盛り上げるには、どんな質問や内容を選べばいいか?
初対面の会話で一番重要なのが、お互いの共通点を見つけることです。なんでもいいので、ひとつでも同じものが見つかったら『あたしもー! 』といった具合に食いついて、そこを掘り下げて話すようにすれば確実に盛り上がります。とは言っても、いきなり突っ込んだ質問はなかなかできないと思うので、『お休みの日は何をなさってるんですか? 』、『いつもどの辺で遊んでるんですか? 』など当たり障りのない質問を10個位用意しておけば、なにかしら共通のものが見つかりますよ・・・
共通点が見つかればそこから話を広げたり、それにこじつけて次回また会う約束につなげていったり、距離を縮めるきっかけにもなりそうです。
ではもし、相手が会話下手だったりして盛り上がりにイマイチ欠けるときの打開策は?
相手が複数いるときは、全体で話せる話題を振るのがいいですね。例えば、“男と女の友情はありえる? ”というようなテーマを出して、活発に議論になりそうなことを言ってみるとか。心理テストをするのもアリ。1対1の場面では、自分の体験話をへて
○○さんはどう思う? ”と投げかければ、相手の意見を引き出すことができます。口下手な人でもいろいろと質問して、相手が目を輝かせて話始めたらそこをガンガン聞いてみればOKですよ!
こういった会話の引き出しを用意しておけば、初対面同士に起こりがちな“魔の沈黙”も回避できそうです(笑)。ところで、女性があえて気のないそぶりをして男性を引かせる…というテクニックも時々見受けますが?
自分に自信のある子やキレイだという自覚があるなら別ですが、自分くらいのレベルの子がゴロゴロいる場でそんな態度をとるのは逆効果ですよ。気になる男性にほかの女子がガンガン声をかけてたら、おそらくその男性はそっちの子に気が向いてしまうはず。例えば、合コンで一番目にいいなと思ってる子が脈ナシの雰囲気で、二番目の子のリアクションが良かった場合、男性は二番目の子に興味が移るものなんです・・・
たしかに、男性は自分に気があるのを感じるとついついその気になっちゃいますからね。では、気になる女性がいた時、男性が女性にアピールする場合でも一緒なのでしょうか?
どんなシーンでも男女問わず、初対面で好印象を与えるには“笑顔で、自分から、視線を合わせて”という基本は一緒。無理に褒めたりしないでも、3つのポイントを押さえれば、自然と好意が伝わり“また会って話をしてみたいな”と思ってもらえますよ。もう一つ秘訣としては、1時間~2時間程度の時間で区切るというのも大切なポイントです。初対面の会話ではだらだらと長時間過ごすより、“もっとじっくり会って話してみたい”と思わせるような時間配分と会話を心がけてみて下さいね。
初対面での会話は共通点を見つけて、相手が後ろ髪を引かれるような対応を取る。が、肝心なんです。まずは3つの基本を叩き込んで、次の出会いに備えて下さいね。