こんにちは。
今日から9月です、暑かった夏もやっと終わってやれやれですね・・・でも、この季節は夏の疲れが出てくるので体調には十分気を付けて下さいね。
また、台風21号の影響が心配です。これから日本列島を縦断するような予報も出てるので備えが大事ですよ・・・
ちなみに、みなさんは歩き方を意識したことはありますか?
実は、歩き方に性格が表れているのです。
一概には言えないですが統計上はこんな結果が出ているようです。
では今回は、歩き方からわかる男性の性格についてご紹介します。
「少し前を歩いている」 亭主関白です。
行動的でリーダーシップもありますが、やや強引で自分本位な性格です。自分のことは、自分で決めるという考えが強く、一度決めたら、変えない頑固さも持ち合わせています。
このタイプの男性が好むのは、控えめで自分に合わせてくれる女性です。家庭を持つと、妻子を守るという意識が強いので、受け身型で引っ張られたいタイプの女性は相性ぴったりでしょう。
「並んで歩いている」 気配り型です。
女性のペースに合わせてくれるこのタイプは、優しい人が多いようです。
ただ、優しさは優柔不断の裏返しでもあるので、気配りは自然な配慮なのか、相手に合わせる方が楽だと思っているだけなのか、よく観察してみてください。
デートの誘いや場所など、その男性がアプローチしてくる場合は、気配り上手な人だと言えるでしょう。
また、聞き上手だったり、さりげなく気遣ったりできる男性は、女性にモテます。二人の関係がマンネリ化すると、つい浮気をしたり、他の女性からアプローチされたりする可能性があります。
「左側を歩く」 順応性がある人です。
ムード作りが上手で、その場の雰囲気を大切にします。会話を楽しもうと冗談を言ったり、相手が好みそうな場所へ案内したりとロマンチックなデートをしたがります。
「右側を歩く」自己主張の強いタイプです。好き嫌いがはっきりしています。
さらに、右前方を歩くなら、何事も自分が引っ張って決めたい人です。
頼りがいがあり、面倒見のいい男性ですが、柔軟性に欠け、敵を作りやすいという短所もあるといえるでしょう。
いかがでしたか? 歩き方ひとつで、男性の性格がわかってしまうのです!
自分の歩き方も意識的に変えてみたいですね。